チークで血色を良くするメイクのコツ、40代のカラーや入れ方もご紹介
顔の血色を良くするためのメイクのコツについて、チークを中心にお伝えします。
自分ではそのつもりがなくても、顔色が悪いと、疲れたり貧血気味に見えたりしてしまいますよね。
色白な方につきものの悩みですが、40代以降の女性も、顔色がくすみがちになってきます。
そこでまず、チークの使い方からまとめますね。
チークで血色を良くするコツ、カラーと付け方は?
血色が悪いときは、普段よりチークを多めにつけたり、濃い色を選んだりする方が多いですね。
でも、ただ普段より濃いめのカラーをつけるだけでは、そこだけ浮いてしまいがち。
ではどうすればいいでしょうか?
血色の悪さをカバーするチークのカラーや入れ方
顔色を健康的に明るく見せるには、ピンク系を選ぶのが一般的です。
付け方は、頬骨から扇型に広げましょう。
パウダータイプのチークを自然に見せるには、ブラシを直接頬に使う前に、まずティッシュや手の甲にトントンとして、一度余分な粉を落としましょう。
付けるタイミングは、普通のチークならファンデーションの後。
リキッドタイプなら、下地の次がおすすめです。
付け具合が心配なら、クリームタイプを少しずつ様子を見ながらつける、という方法もありますよ。
あとはチークを眉間や顎にも乗せるのもおすすめです。
TPOによっては、パールが入ったチークもあり、ですね。
薄化粧でもチークは付けた方がよい?
顔色を良く見せるには、薄化粧の時でも、チークは付けるようにしましょう。
ただし、チークを直接肌に付けるのはNG。
タール系の色素が入っているときがありますので、気を付けてくださいね。
40代チークのカラーや付け方、血色をよくするためのコツ
40代のチークカラーですが、美容雑誌やサイトによって違いがあります。
例えば
・有名美容雑誌では
チークを主役にしたメイクをおすすめしています。
色はピンク系。幸福感やいきいきとした表情が出る、とのこと。
ただし血色の悪さを隠そうと、厚塗りはNG。
入れ方は
ニコッと笑ったとき、一番高くなる部分のやや上を起点として、扇形にすると、リフトアップ効果もある、とのことです。
一方、
・スキンケア大学:オレンジ系で、頬骨の一番高い部分に、少しずつ様子を見ながら入れる
ピンク系とオレンジ系どっちやねん!と思ってしまいますよね。
でもこれはやっぱり、その人に似合う色がベストですよ。
細かく言うと、同じ人でもその時の肌の状態や服の色でも変わりますし、季節によってもバリエーションをつけたりしても、おかしくありません。
たとえば春はパステル系、夏はローズがかったピンク。
、秋冬はファンデもイエローベースでチークはサーモンピンクのように、オレンジがかったピンクとか。
もちろん基本的に合う色は押えておきましょう。
機会があれば、パーソナルカラー診断を受けるのもいいですね。
頬のシミや肝斑が目立たないメイクのコツは?
せっかくチークを付けたのに、かえってシミや肝斑がめだってしまうのも、40代にはありがちですね。
カバー力が高いのはコンシーラーですが、時間につれて浮いてくるのが欠点です。
それを避けるためには、クリームファンデーションを使いましょう。
ポンポンと叩き込むのがコツです。
※シミのカバー力とエイジングケアができるファンデーションについて
血色を良くするメイク、チーク以外では何がある?
まずは
・口紅
チークの次は、口紅にも注目ですね。
ここ何年かは、ナチュラルカラーがトレンドですが、血色の悪さをカバーするためには、赤みを加えてみましょう。
合う色が見つからないときは、手持ちの口紅にリップグロスを足しても、自然な赤さでいい感じになったりします。
(私はこの方法でしのいでいます^^)
・下地 色白の方は、下地もピンク系にすると、顔全体が明るく健康的なトーンになります。
・ファンデーション トーンが白すぎると貧血気味の顔色に見えたりします。
その場合は、首と顔の境目の色を基準にして、ファンデーションの色を選びなおしましょう。
また、ファンデーションは下瞼のきわまで、きちんと塗るようにしましょう。
でないと、目の下が暗く見えてしまう場合があります。
ファンデを塗り終わってから、鏡の前で下瞼を下げて、あかんべーをしてみましょう。
ファンデの付け具合がチェックできます。
・コンシーラー 目の下のくまが気になる方は、コンシーラーもピンク系を使いましょう。
白やブルー系では、よけい顔色が悪く見えてしまいます。
コンシーラーは、目の下以外に、小鼻の横にも使うという裏技もありますよ。
顔色を良くするメイク前のコツ
メイク前にもコツがあります。
大事な用事やイベント前には 、一時的ですがこんな方法も。
それは
・ホットタオルとクールタオルを交互に顔に乗せる
・次に頬や目の回りをマッサージする
ホットタオルは水で濡らしてレンチン、クールタオルは冷水を使えばすぐにできますね。
血色の悪さ根本的に治すには?
・血行不良によるものなら、体を温めて、冷やさないようにしましょう。
軽い運動をするとか、食事は根菜類やショウガなど、体が温まるものを摂り、冷たいものは控えましょう。
生姜は生より、乾燥や加熱したものが持続して体を温めてくれますよ。
味噌汁は発酵食品ですし、その意味でも体が温まります。
ハーブティーやたんぽぽ茶なども、生姜とは違った感じでぽかぽかします。
まとめ
血色の悪さをカバーするメイクのコツは、全体的にピンク系がカギでしたね。
ピンク系はチークや下地、コンシーラーまで。
チークで頬のシミや肝斑が目立ってしまうときは、クリームファンデーションをポンポンと叩き込む。
口紅の色とともに、ファンデーションのトーンもチェックしましょう。
さらにメイク前の血流そのものをよくするには、2種類のタオルやマッサージも活用しましょう。
根本的な解決方法は、運動や食事も大切に、ということでした。
これらをチェックして、内側と外側、両方から明るく健康的な顔色を目指してくださいね。
この記事へのコメントはありません。