アーカイブ:2015年 5月
敏感肌2タイプの見分け方、対策はどうすればいい?~私の体験もご紹介

敏感肌2つのタイプと見分け方、敏感肌になってしまった時に私が取った対策について、書いていきますね。 前の記事では、敏感肌になる5つの理由を書きましたが、実は、以前から薄々と思っていたのです。 敏感肌といっても…
詳細を見る敏感肌の原因、5つの理由とは~実は誰でも可能性がある?

今回は、敏感肌になる5つの原因についてご説明します。 お肌の質には定評がある日本女性ですが、最近は、敏感肌の方が増えているそうです。 敏感肌とは、化粧品や、少しの刺激でも赤みやかゆみ、かぶれなどのダメージを受…
詳細を見る春の肌に夏の肌、日本女性の美肌は四季の変化から!でも季節ごとのスキンケアは、ここが注意

ここでは四季のうち春と夏の肌の状態と、それに応じたスキンケアについて書きますね。 日本女性のキメ細かな肌を作るのは、四季の変化も関係しているそうです。 ヨーロッパの国々、特にフランスは、夏はすっきり爽やかで、気温もさほど高くなり…
詳細を見るキメ細かなのになぜ?肌のカサつきに悩むのは日本女性が多いという、その理由とは

日本女性の肌は、キレイでキメが細かいって、海外でよく言われるそうですね。 ところが一方では、肌の悩みについてのアンケートで、「肌のカサつき」と回答する方が多いのも事実なのだとか。 一方、フランス女性で「カサつき」を上げる方は、少ない…
詳細を見るバイオエコリアを配合した化粧品、hanaオーガニックの効果口コミは?

バイオエコリア配合の国産オーガニックコスメ・hanaオーガニックについてのお話です。 皮膚表面の善玉菌を増やし、常在菌のバランスを取るという、バイオエコリア。 今は美容業界でも、免疫力に注目して、バイオエコリアを配合した化粧品も…
詳細を見るバイオエコリアとは?原料は何?肌の善玉菌を増やす仕組みはどうなっているの?

バイオエコリアという成分についてのまとめです。 前の記事では、肌や体の健康を保つには、常在菌のバランスが大事、というお話でした。 でも。 ここまで分かってきたら、肌表面の善玉菌を増やす成分はないか、と思いますよね。 実は…
詳細を見る肌トラブルの原因は、常在菌のバランスが乱れて免疫力が落ちるから?

今回は、皮膚表面にいる常在菌についてです。 私たちを悩ます、肌のシミやくすみは、肌表面に起きた、微弱な炎症が原因だとわかってきたそうですよ。 それはつまり、肌の免疫力が弱っているということなんですね。 実は最近、30代で口…
詳細を見る常在菌の意外な影響!美容健康に与える意外なもの2つとは?

常在菌が左右する意外なものについてのお話です。 最近は、健康について、腸内環境が重視される中、善玉菌や悪玉菌のバランスだけでなく、さまざまなことがわかってきました。 善玉菌と悪玉菌があって、そのバランスが崩れると、肌荒れやニキビ…
詳細を見る乳酸菌の食べ物はヨーグルト以外では何がある?植物性発酵食品でもありますか

今回は、植物のもつ乳酸菌と、その働きについてです。 腸内環境を整える乳酸菌といえば、ヨーグルトのイメージが強いですね。 でも、植物もまた、乳酸菌を持つそうですよ。 それは一体、どんなものなのでしょうか。 (さらに&…
詳細を見る免疫力低下対策はGWから!3つのNGと、高めるのに大切なポイントとは

前回の記事に続いて、今回は、免疫力を低下させない方法について書きますね。 気温が高くなり、GWにも入りました。 この時期、気を付けることは、3つあるそうですよ。 そしてさらに、免疫力を高めるためには、見逃せないこともあるの…
詳細を見る