カテゴリー:キレイで元気になるコツは?
骨盤回しと上向き深呼吸が自律神経に効果的な理由って?~夏太り解消のダイエット10の秘訣~その2~

昨日の記事につづいて、自律神経から見た夏太り解消のダイエット、第2弾です。 運動編の続きから行きますね。 ⑦「お腹づかみ骨盤回し運動」について。 腸の運動を活発にするエクササイズですが、ダイエットにも効果的だそうです。 …
詳細を見る代謝を高めるコツはこれ!夏太り解消のダイエット10の秘訣~その1~

大型連休のswも終わり、秋も深まろうととしていますが、夏の間に体についた脂肪、意外と落ちにくいですね。 実は夏って、代謝が落ちる季節だそうです。 そのうえ、冷たいものを取りすぎると、体は冷えから守るため、脂肪をつけてしまうのだと…
詳細を見る糖質1品食べはNG!夏の食欲不振を補う、うまみや栄養を補う食材と食べ方は?【ノンストップ!】

昨日につづいて、『ノンストップ!』からの情報です。 夏は食欲が落ちて、つい素麺だけで済ませてしまいがち。 でも、それでは栄養が偏ってしまいますよね。 その前に、太ってしまうのも困ります。 なぜなら、炭水化物、というか糖質…
詳細を見る夏太り解消、今やらないと手遅れに?そして話題のプレミール習慣とは【ノンストップ!】

暦の8月も末の今日、『ノンストップ!』で解説していた、夏太りの原因と解消法、そしてプレミール習慣について書きますね。 昔は”夏やせ”という言葉がありましたが、今は逆。 夏に太る方が多いのだそうです。 その数は、冬に太る人の3倍…
詳細を見る夏の冷房による体調不良に有効なアロマ5選とその方法とは?

今回は、夏の冷えによる体調不良を解消する方法の一つとして、アロマの芳香浴をご紹介しますね。 夏の冷えからくる体調不良は、自律神経の乱れが原因と言われています。 アロマセラピストで、『漢方王子のアロマの美魔法』著者である鈴木元(は…
詳細を見る夏の冷房冷え対策 入浴法で夏バテも撃退できる方法とは?~その2

夏の冷えによる体調不調、つまり夏バテを撃退する方法についての続きです。 今回、夏バテの原因について、解説してくださるのは、五味クリニック院長の五味常明先生です。 多汗症の専門医である五味先生は、こんな見方をしているのです。 …
詳細を見る夏の冷えや疲れに効果的な入浴法は半身浴?全身浴?

夏の夜に快眠するための2つの記事に加え、今回はさらに、冷えや疲れを取るための入浴法についてです。(肌ケアについても、触れていますよ) 毎日、汗でぐっしょりする夏。 暑さで体力を消耗するだけでなく、 エアコン…
詳細を見る熱帯夜でもぐっすり眠るための入浴とエアコンの活用法【とくダネ!】より

寝苦しい熱帯夜が続いていますが、毎日、しっかりとした睡眠は取れているでしょうか? 寝不足が続くと、仕事や家事だけでなく、お肌にも影響が出てしまいます。 そこで、昨日から今日にかけて、『とくダネ!』はじめ、『女性自自身』や『週刊女…
詳細を見る洗顔後のツルスベ感がたまらない!大人ニキビをピーリング、美白もできる『ノブACアクティブ』トライアルセット

最近できた大人ニキビに、『ノブACアクティブ』のトライアルセットを試してみたので、レビューしますね。 ノブACアクティブのトライアルセットは、昨年からだんだん知られてきたニキビ用化粧品。 アットコスメのトライアル部門で第1位にな…
詳細を見るなぜダイエットに失敗する?リバウンドや免疫力低下なしに痩せるコツとは

今回は、ダイエットに失敗する理由と、無理なく痩せるコツについて、お伝えします。 春から夏にかけて、ダイエットに取り組む方が多いですね。 服も薄着になり、水着も着る季節ですから、体のラインを絞りたいのが女性ですよね。 そこで…
詳細を見る